2019-01-01から1年間の記事一覧

サッカードイツ代表 ベストイレブン

またまたサッカーの話です。You Tubeをいろいろ見てるとサッカーの試合がたくさんアップロードされています。 昔録画したサッカーのビデオがたくさんあるのですが、β、VHSビデオだったりして今すぐ見ることができないのが残念です。DVDにダビングするのも大…

ブンデスリーガー19~20 第8節 ボルシアダービー

ブンデスリーガー19~20シーズンの第8節 ボルシア・ドルトムントは好調ボルシアMGとホームで対戦しました。 ここ三試合引き分けが続き、今一つ調子の上がらないドルトムント。サンチョが外れて、ロイスとブラントの2トップで臨みました。 試合は序盤か…

スティーリー・ダンって知ってる?

長いこと音楽を聴いてきました。ビートルズ、レッド・ツェペリン、ジェフ・ベック、ニール・ヤング、イーグルスなどなど変遷はありました。 そしてたどり着いたところが「スティーリー・ダン」でした。ドナルド・フェイゲンとウォルター・ベッカーのソングラ…

フューチャー・ファンク 山下達郎&竹内まりや

私がよく見ているYou Tubeのチャンネルで経済評論家の上念司氏がアメリカのYou Tubeで山下達郎と竹内まりあが大人気だとのこと。ジャパニーズシティーポップのキング&クイーンと呼ばれているそうです。 山下達郎のファンになって40年。感慨無量です。当然本…

実写版「ライオンキング」見てきました。

昨日実写版「ライオンキング」を見てきました。ミュージカル、アニメ版とディズニーの大ヒット作品ですが、今度は実写版、「美女と野獣」と同じパターンです。 ディズニーは私が子供の頃から大ファンで、日曜日の夜8時からのディズニーの番組が楽しみでしょ…

EURO2020予選 ドイツ対エストニア 3-0

本日早朝、EURO2020 の予選グループc 第8節 ドイツ対エストニアがエストニアのホームで行われました。 エストニアってちょっとなじみのない国ですが、人口132万人、首都はタリン、バルト海に面した小国でソ連の崩壊で独立を回復しました。EUに所属し、IT先…

ミュージカル「キャッツ」が映画化

先日久しぶりに映画を見に行ったところ、映画ミュージカル「キャッツ」のポスターが貼っていました。2020年1月24日に日本公開とのことでした。 皆さんご存知の通りミュージカルの金字塔「キャッツ」は全世界累計観客動員数8100万人。劇団四季による日…

サッカー 国際親善試合 ドイツVSアルゼンチン 2-2

現地時間9日にドイツ対アルゼンチンの国際親善試合が行われました。両チーム若手主体で、ドイツ代表チームには2014年ワールドカップ優勝メンバーは0で、アルゼンチンもメッシは不出場でした。 ドイツのスタメンはGKティア・シュティーゲン DF クロステ…

電気自動車か水素自動車か

日本ではトヨタ車を中心にハイブリット車が良く売れています。(2019年上期)1位プリウス、2位ノート、3位アクアといった具合で上位を占めています。。電気自動車は日産のリーフが有名です。ハイブリット車は電気自動車への移行への過渡期の産物といえ…

スタッドレスタイヤ購入の季節になりました。

10月1日からの消費税10パーセントアップの前に駆け込みでスタッドレスタイヤを購入された方も多いかもしれません。 私も雪国住んでいるので今までいろいろのスタッドレスタイヤを購入しました。 1970年代頃に普及したスパイクタイヤは制動性は優れ…

ドイツブンデスリーガー ボルシアMGが首位

10月4日~6日にドイツブンデスリーガー2019~2020シーズン第7節が行われました。 私が応援しているボルシア・メンヒェングラッドバッハ(以下ボルシアMG)はFCアウグスブルクを5-1で破り首位に躍り出ました。 5勝1分け1敗勝ち点16です。二位はVflヴ…

F35戦闘機は大丈夫なのか

航空自衛隊が採用し配備を進めているF35戦闘機。今年の4月9日青森県三沢市沖135キロの太平洋上に墜落した事故が記憶に新しいところです。 パイロットの遺体の一部と機体の一部が発見されました。墜落の原因がはっきりしないまま訓練が再開されました。F…

ラグビーワールドカップ 2019日本大会

現在日本各地で行われているラグビーワールドカップを皆さん観戦していますか。連日マスコミでも取り上げて盛り上がっています。今日はサモア戦負けられない一戦です。日本中にわかラグビーファンであふれていますよね。私はラグビーファンというわけではな…

旅行 関係 You Tuber

最近必ず見ているYou Tubeが「スーツ旅行」です。風変わりなタイトルですがYou Tuberのニックネームが「スーツ君」なんだそうで、名前の由来が毎日スーツを着てるからとのこと。 変わり者かなと思ってたら、俳優の松坂桃李に似た好青年でした。今、横浜国立…

ロイス、ロイス、ロイス!!

ドイツサッカーファン ドイツサッカーを応援して45年になります。ドイツは去年のワールドカップでは不本意にも一次リーグ敗退となりましたがいまだ強豪国の一つです。 マルコ・ロイス ドイツサッカーは数々のスターを輩出していますが、現在は何といっても…

私の車遍歴

車の運転が大好きだった。 私は二十歳で免許を取って以来様々車を乗りましたが、結論としては国産車が一番ということです。日本の交通事情に合ったボディーサイズだし必要十分な馬力、故障のしにくさ、メンテナンスの安さなどからです。 TOYOTAが一番 特にTO…

You Tubeは楽しい

初めまして。還暦過ぎて暇を持て余しているおじさんです。 還暦を迎えて仕事を辞めて時間ができ、あちこちうろうろしています。日常生活で楽しんでいること、気が付 いたこと、興味を持ったことなど、気ままに書いていこうかなと思っています。 興味がありま…

軍事オタク履歴書

還暦過ぎの趣味趣味おじさんです。 今日はテーマを変えて、軍事オタクの履歴を紹介しましょう。 私は四人兄弟の二番目。他の三人はみな女。そういう環境で育ちました。ママゴトモは 嫌だし、近所の子供たちとも遊ばず、家で本を読んでるのが好きな子供でした…

私の好きなミュージシャン海外編 その4

還暦過ぎの趣味趣味おじさんです。 イーグルスの次はドゥビー・ブラザースです。中学生のころNHKでヤング・ミュージッ ク・ショウ?だったか海外のロックライブの映像が放送され、たまたま見たのがドゥ ビー・ブラザースで髭面のギタリストジェフ・バクスタ…

私の好きなミュージシャン海外編 その3

還暦過ぎの趣味趣味おじさんです。 海外編の三回目です。今度はアメリカのミュージシャンと行きましょう。 中学生のころラジオでよくかかっていたのがキャロル・キングの「イッツ・ツー・レイ ト」カーリー・サイモンの「うつろな愛」サイモン・ガーファンク…

私の好きなミュージシャン海外編 その2

還暦過ぎの趣味趣味おじさんです。 ジェフ・ベックの次はレッド・ツェペリンです。「移民の歌】で衝撃を受けましたが ハードロックはあまり好みではなかったので遠ざかっていました。大学に入ったころ映 画館でライブ映像「永遠の詩」を見てからバンドのすご…

私の好きなミュージシャン海外編 その1

還暦過ぎの趣味趣味おじさんです。 私の好きなミュージシャンを取り上げたいと思います。先ずは海外編から。 何といってもビートルズ。かろうじてオンタイムで経験できた世代ですが、武道館のTV 放送を見た記憶はあります。基本的に声のいい人が好きなので、…

1982年ワールドカップスペイン大会決勝以降

還暦過ぎの趣味趣味おじさんです。 1982年7月11日決勝の日となりました。 フランスとの準決勝での死闘を制した西ドイツはGKシューマッハーのラフプレーもあ りアンチが多かった。対するイタリアは1次リーグでの不調がうそののように、優勝候 補のア…

洋楽、J-ポップス、アイドル

還暦過ぎの趣味趣味おじさんです。 浪人中、受験勉強に専念しなければいけないのに・・・ 親元を離れての下宿生活、音楽好きのお師匠さんもいて楽しい毎日。おかげで2年も。 お師匠さんはアイドルも好きで相本久美子や三木聖子の追っかけもしていたような。…

1982年ワールドカップスペイン大会

1982年になりました。スペイン大会となります。 このころになるとNHKで生中継が行われるようになり、ビデオデッキも普及するように なり試合を普通に録画できるようになりました。私もいち早くビデオデッキを購入した のですが、根っからのソニー信者の…

私の音楽履歴書

還暦過ぎの趣味趣味おじさんです。 洋楽全盛期の1970年代、衝撃的だったのがレッド・ツェペリン「移民の歌」でし た。ヘビーなリズムに甲高いボーカル。ハードロックとの出会いです。衝撃的ではあり ましたが、好みとは違うな。やっぱりカーペンターズが…

再び西ドイツ代表チーム

学生時代の部活ついて書きました。やはり本格的にスポーツをやってこなかったので、 基本的な体力はないし、もちろん技術もありません。指導者もいません。部員でも経験 者とはいっても指導経験があるわけではないし、ましてや戦術などありません。個人の 力…

私の音楽履歴書

還暦過ぎの趣味趣味おじさんです。 今までたくさんの音楽を聴いて、レコード、CDを収集してきました。 最近、断捨離しようとそれらを処分しちゃったのですが、今は後悔しています。 処分したコレクションへの鎮魂のつもりで私の聴いてきた音楽の歴史を披露し…

念願のサッカー部入部

1974年ワールドカップは応援していた西ドイツの優勝で終わりました。当時はビデオレコーダーもありません。記憶に残っているシーンはクライフの足元に吸い付くようなドリブル、ベッケンバウアーの守備での読みの良さ、オベラーツのたくさんボールに触っ…

運命の1974年7月7日

さて、サッカー部入部にとん挫した私は「ダイヤモンドサッカー」の放送も中止となり熱も冷めつつありました。高校2年の春、テレビのスイッチをひねると海外サッカーの試合が入ってるではないですか。NHKでFAカップ決勝リバプールVSニュー・カッスルでした。…